訪問看護について

訪問看護は、病気や障がいを持った人が住み慣れた自宅や地域でその人らしい療養生活が送れるように、看護師等が生活の場に訪問し、看護ケアを提供します。
24時間、365日、自立と療養生活を支援するサービスです。
対象年齢は、赤ちゃんからご高齢の方まで年齢にかかわらず利用できます。
自宅だけでなく、高齢者専用住宅、老人ホーム、ケアハウスなど家に替わる生活の場にも訪問します。
訪問看護師は、医療依存度の高い小児や難病疾患、身体、精神障がいのある患者さまの在宅医療のサポートもできます。

サービス内容

  • 全身状態の観察、体温・血圧・脈拍などの測定、異常の早期発見
  • 服薬の管理や指導
  • 点滴、カテーテル管理(胃ろう、膀胱留置カテーテル)、インスリンなどの医療行為
  • 在宅酸素、人工呼吸器などの医療機器の管理、トラブルや緊急時の対応
  • 身体の清拭、洗髪、入浴介助
  • 食事や排泄などの介助、指導
  • 床ずれ防止の工夫や指導および床ずれの手当て
  • 関節や筋肉を動かしたり、日常生活で必要な動作や嚥下の訓練などを行う在宅リハビリテーション
  • がん末期や終末期を自宅で過ごせるよう痛みなどを緩和するための服薬の支援、体位の工夫、マッサージなどの身体的、精神的支援
  • 福祉用具の相談、生活環境についての相談、指導
  • ご家族への看護・介護の助言や健康管理、低栄養、運動機能低下を防ぐアドバイス
  • 医師やケアマネジャーなど多職種、事業所との連携、サービス提供機関との連絡や調整
  • 入院先の医師や看護師と連携しながら、退院後の在宅療養の準備、指導(一時的に外泊した場合も含む)
  • 認知症・精神障がいのある利用者と家族の相談、対応方法の助言
  • 最期まで尊厳ある療養生活についての援助

ご利用方法

  • 介護保険をご利用になる場合は要介護・要支援認定が必要です。
  • 要介護・要支援認定に該当する方は、ケアプランに訪問看護を組み入れる形となります。
    非該当の方は医療保険で訪問看護サービスが受けられます。担当のケアマネジャーにご相談ください。
  • 要介護・要支援認定を受けていても、急性増悪などで特別訪問看護指示書が発行された場合や、疾病の種類によっては医療保険から訪問看護を受けることになります。詳細はお問い合わせください。

訪問エリア

世田谷区 / 渋谷区 / 目黒区 / 杉並区 / 大田区 / 三鷹市 / 調布市 / 狛江市 / 川崎市
上記エリア外、23区を中心にまずはご相談ください

ご利用料金

【介護保険】所定の自己負担割合(1割/2割/3割)
【医療保険】お手持ちの保険証の自己負担割合

通常の訪問では交通費はかかりません。
受給者証、医療証(マル乳、マル子)等をお持ちの方はご相談ください。

訪問手段

オートバイ、自動車、電動自転車、公共交通機関を使用して訪問します。
事前にお打ち合わせさせていただきます。